You wanna lose small, I wanna win big.

読書・日経新聞の備忘録

英、インフレで貧困悪化(写真=ロイター)

www.nikkei.com 酷い状況ですね。日本は遥かにマシなことを実感します。 そうはいっても一寸先は英国。 円安に合わせてもうひとつ大きな災害でも重なろうものなら日本も本当にきつくなるかもしれませんね。 そういう意味でも英国がこれからどう動くのか、富…

円建て金、連日最高値 販売価格1グラム8952円

www.nikkei.com 円安が進むとこの動きがあるんですね。 グラフを見てると、円安への動きが始まってから買っても全然勝てそうな感じです。 というより速度は鈍るものの、まだ円安は進むはずなので今からでも円で貯金するよりは良さそうですね。 この円安は1…

国産合板が最高値

www.nikkei.com 記事見ていくと、 ロシア禁輸 周辺材料のコスト増 外国人労働者の減少 あたりが要因ですかね(もちろん需要増もですが)。 特段賃金にも影響しなさそうで嫌な物価上昇って感じです。

豪、重要鉱物産業の強化急ぐ

www.nikkei.com 昨日偶然オーストラリアの話を修習先でしたのでピックアップ。 鬼のように影響されやすい人間なので、早速オーストラリアに大注目しているんですが、資源の強みもあるんですね。 採掘加工へのコストがかかるにしても、これからチャイナリスク…

借り換え・返済、スマホ1台で

www.nikkei.com 私も愛用()のLINEポケットマネーです。 他社の消費者金融もヘビーユーザーなのでこの際まとめちゃいますか。 なんて冗談(冗談?)はさておき 2019年からサービスを始め、22年3月時点で申込件数は100万件、貸付実行額は500億円を超えている…

四半期、短信一本化で決着 開示は維持し報告書廃止

www.nikkei.com www.nikkei.com 議論の存在があることはわかっていたんですが、コスト感とか、開示内容の変化についてイマイチつかみづらいです。 ひとまずこの手のニュースを見つけたら保存して流れを追えるようにしておきます。 家にいる専門家にもきいて…

20年ぶりの円安 黒田氏、2度目の試練

www.nikkei.com 日銀の頑張りどころみたいですね。 そら頭の良い方が多い組織ですし、知識経験もあるんで、あまりに不合理な選択をするとは思ってません。 利上げを選んで円安を食い止めても、国内で次の問題が起こります。 行くも地獄、戻るも地獄かもしれ…

鉄道運賃、変更しやすく

www.nikkei.com 上限認可制度、行政法で出てくるやつですね。 これはあんまり良くないニュースですね。 値上げ自体はやむを得ない話です。乗る人は減っているけどインフラとしての役割から運行本数を簡単には減らすことができない。そら値上げです。 でも、 …

私大、4分の1が慢性赤字 先端教育投資に足かせ

www.nikkei.com 少子化と私大乱立のダブルパンチですかね。 世界的な流れとか度外視するならば、専門教育の体をなさない大学は補助金切って欲しいなと思います。 少子化の面で見れば、国力を高めるためにも、義務教育のレベルを維持または高めて、専門教育を…

労働市場、日本の回復遅れ

www.nikkei.com これは消費の回復の見込みがないからに尽きる話でしょう。 売れないんだから人を雇うはずないでしょ。 どうせ経済重視に家事を切れないでしょうから、回復にはまだまだかかりそうですね。

「雇用なき労働」に法の保護

www.nikkei.com 代理店方式や加盟店方式は司法よりも立法解決が望ましいと思いますね。 一方でUberのような個人の業務委託は、受託者側の保護なんかしないでほしいです。 てか、労働契約で人員募集してる出前館やmenuもあるし、収入面でも大差ないんですよ。…

円安に「逆張り」再び

www.nikkei.com やっぱり逆張りで損した人も多かったんですね。 今回の円安については、長期金利を上げれば抑えられるものの、住宅ローン等への影響が大きく、日本は利上げをしない選択をしたって感じに理解しているんですが、こんな漢字の理解だと、逆張り…

海外向けEC 中小を後押し

www.nikkei.com パッと見ただけでも良いサービスですね。 コロナでインバウンドは大打撃でしたが、4,5年で戻り始めるでしょうし、そこからは、このサービスは加速しそうです。 問題は、直近での需要ですかね。 相当ニッチなサービスになると思うので一筋縄…

成城石井を上場へ

www.nikkei.com 大型のIPOですね。 読んでると、ローソンが買ったもののコンビニとの相乗効果がイマイチで独立性を高める的な流れで書かれてます。でもそんなこと最初からわかるはずなんで、シンプルな投資なんじゃないですかね。 約8年で企業価値は上がり…

EV世界販売、HV超え 昨年460万台

www.nikkei.com またしても久しぶりの更新です。 読んではいるんですが、書くのをサボってました。 でも書かないと記憶から消えやすいですね。 毎日頑張ります。 さて、EV車が世界で絶好調です。 しかし、ロシア問題が長期化したら各国の発電状況はどうなん…

自民政調会長、5000円給付「白紙に」

www.nikkei.com これも「そらそうでしょ」という感想です。 よくもまあこんなふざけた案を出せたものですね。 これに対して、野党や反対した与党の方々はいい仕事をしてますね。 選挙結果に反映されてほしいけど、老人は逆の意見を採るのかな。

対コロナ「アジアの優等生」つまずく 感染急増

www.nikkei.com 予想通りすぎて特に思うことはないんですが、備忘のためピックアップ。 この辺の国々を挙げて日本の対策を批判してた人も多かった印象があるんですが、まあお察しですよね。 今後の変異株次第では日本の方が上手く収まるでしょうね。

EUに再び大難民時代 ウクライナ侵攻、400万人脱出

www.nikkei.com 難民問題は一筋縄ではいきませんね。 当然各国で対応が別れているみたいです。 まあにロシアにエネルギー面で喉元掴まれてるEUは今更何してもダサすぎるんですけどね。 とにかく多くの人が助かることを願うしかないですね。

コロナ流行、下水で把握

www.nikkei.com 下水疫学、初めて聞きましたが、合理的で良いですね。 今後、コロナほどの大きなパンデミックは起きないと思いますが(起きないでほしい)、このような研究を積み重ねている人がいるというのは頼りになりますね。

FCV、割安で貸し出し

www.nikkei.com 私の住む中野区で面白いキャンペーンをやるみたいです。 トヨタのFCVを相場の半額以下でレンタルできるというもので、環境負荷の少ないエネルギー活用の普及啓発目的ということです。 中野区民なので試してみたい!

トヨタが中古車サブスク

www.nikkei.com 新車が回らないなら中古車も。 都心で生活してるとあんまり実感ないですけど、地方中心に自動車の需要は健在です。 若者はお金ないので流行るかもしれませんね。 2022年中にサービス展開とのことなので、私も利用を検討しようかなと思います。

円急落、一時125円台

www.nikkei.com 為替にもあまり関心がなかったものの、流石に大きな記事なのでピックアップ。 2015年以来の円安水準です。 コロナ禍、半導体不足、エネルギー不足といった円安にならないでほしいタイミングでのニュースなのでインパクトありますね。 www.nik…

セブン、社外取締役を過半に

www.nikkei.com セブン&アイは監査役会設置会社で、任意の報酬委員会と指名委員会を置くという機関設計を用いています。 記事の通り、社外取締役を過半数にするとのことなので、会社法上の指名委員会等設置会社の形態に大きく近づきます。 正直ここまでやる…

公取委、QR決済の実態調査へ

www.nikkei.com QR決済は今後も伸びるんでしょうか。 私はpaypay、楽天payを利用していますが、ポイントがたまる以外に利用者のメリット少ないです。 昔から(10年以上)モバイルSuicaを使っている身としては、QR見せるのとか面倒くさいし、なんかスタイリッ…

働く60歳以上、10年で1.7倍 技能や経験生かす

www.nikkei.com 21年4月からは70歳までの就業機会確保が努力義務となった。 そんなことよりも新卒採用を努力義務にでもした方がいいんじゃないですかね。 つくづく高齢社会にいる若者って損ですよね。 会社員になるのを回避して良かったと思います。 生かせ…

悪質FC契約、及ばぬ法

www.nikkei.com www.nikkei.com かなり長い間問題にはなっています。 しかし、記事でも触れているとおり、取りざたされるのはコンビニ程度のもので、実際には、多方面で問題になっているようです。 場合によっては、独占禁止法などが適用される可能性もある…

ソフトバンク、全社員にAI・統計講座

www.nikkei.com 「職種を問わず、AIや統計を使える能力は最低限として身につけてもらう」(ソフトバンク幹部)と中長期で全社員に実践的な能力の習得を課す。 全職域でってすごいですね、流石のソフトバンク。 実際に業務に必要かといった視点ではなく、もは…

純利益首位、過半で交代 世界17業種中11業種

www.nikkei.com 体調不良などで1週間以上空いてしまいました。 2019年の業績と2021年との比較で大きな変化が見られたとのことです。 記事にもある通り、リーマンショック以来の出来事です。 ここにロシア問題も絡むので今後は更に予測が立ちません。 ひとま…

小売りや外食、「脱プラ」対応

www.nikkei.com プラスチック資源循環促進法、現状は貧乏な消費者である私からすればストレスでしかありません。 しかし文句ばかり言っていても意味がないので、環境関連(SDGs関連でも良いか)の本を読んでみようかなと思います。 私は例に漏れず環境関係に…

成長なき預貯金滞留

www.nikkei.com タイトルだけを見ると三流投資本のような 「貯金やめろ」「投資しろ」 という話かと思いましたが、全然違いました。 家計がマネーを投資に回さなくても預貯金を預かる金融機関が投融資にまわせば、日本経済は活性化するはずだ。ところが、金…